機械的 -毕业证书样本

「機械的」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 機械的とは

2025-01-11

ポリコレアヴェンジャーズを望んでいるのは誰だ

私たち映画ドラマコミックなどのエンターテインメント作品を楽しむ際、その登場人物多様性社会的メッセージに注目する声が近年ますます大きくなっている。特にハリウッド映画を中心とするアメリカの大作作品では、女性ヒーローマイノリティヒーロー積極的に描く動きが顕著になってきているといえるだろう。こうした流れの中で、たとえば「アヴェンジャーズ」シリーズのような超大作ヒーローチームにも、より多様なバックグラウンドを持つキャラクター社会的少数者の活躍を求める意見が増えているのだ。その一方で、こうした多様性の拡充を「政治的正しさポリティカル・コレクトネス)に迎合しすぎだ」と批判する声も少なくない。では実際に、「ポリコレアヴェンジャーズ」を真に望んでいるのはどのような人々なのだろうか。そして、それを批判する人々は何を懸念し、何を恐れているのだろうか。本稿では、その背景や対立の構図を整理し、考えてみたい。

まず、「ポリティカル・コレクトネス(略してポリコレ)」とは、もともと差別偏見のない公正な言葉遣い・考え方を目指す姿勢を指していた。人種性別性的指向宗教、障がいの有無などに関わらず、できるだけ当事者を傷つけない表現待遇をすることが重要だ、とする考え方である。やがて、社会全体の意識多様性インクルージョン包摂)を尊重する方向へシフトする中で、エンターテインメント業界にも「差別固定観念助長するような内容は見直すべきだ」という声が波及していった。この動き自体は決して新しいものではないが、SNSの普及に伴い消費者の声が一気に可視化されるようになったことで、その影響力はかつてないほど増大している。

一方で、ヒーローもの代表格として、マーベルコミックスやその実写映画であるマーベル・シネマティック・ユニバースMCU)の人気は世界的に揺るぎないものとなった。複雑なバックグラウンドを持つキャラクターや、女性ヒーロー、異なる人種文化背景をもつヒーローの登場も少しずつ増えてきたとはいえシリーズ初期の中心ヒーロー白人男性が多かったことは否定できない。もともとコミックスの発行開始時期が1960年代前後であり、その頃のアメリカ社会の反映が作品に色濃く残っているため、やむを得ない面もあるだろう。しかし近年の映画シリーズでは、ブラックパンサーキャプテン・マーベル、シャング・チーなど、多様なバックグラウンドもつヒーローが次々と登場し、まさに「多様性を重視した新時代ヒーロー像」が打ち出されている。その流れに呼応して、「もっと女性マイノリティヒーロー活躍させてほしい」「既存ヒーローチームを抜本的にアップデートして、多様性を真に反映させる“アヴェンジャーズ”を観たい」というファンの声が高まりを見せているのだ。

では、「ポリコレアヴェンジャーズ」を望む人々とは、具体的にどのような層なのだろうか。第一に、SNSコミュニティサイトなどのオンライン空間において多様性積極的に支持するアクティビスト層や、その思想共感するファンが挙げられる。彼らは作品の中における人種ステレオタイプジェンダー平等を厳しく批判し、世の中の価値観アップデートされた現代にふさわしいエンターテインメントを求めている。彼らにとっては、スーパーヒーロー男性女性・その他多様な性や文化背景を横断し、最終的には誰もが活躍できる世界提示することこそが理想なのだ

第二に、エンターテインメント業界側もまた、多様性を重視する政策市場の反応を見て、積極的に「ポリコレ」を取り入れる傾向がある。ハリウッドでは映画制作における人種構成ジェンダーバランス考慮した「インクルージョンライダー」など、具体的な取り組みが話題になることも増えてきた。作品グローバルに公開されるにあたっては、多様な視聴者感情考慮し、多くの国や地域で「受け入れられやすい」形を模索するようになっている。マーケティング上の戦略として見ても、マイノリティ視聴者を取り込むことは大きなビジネスチャンスに繋がると考えられるからだ。

こうした文脈の中で、「ポリコレアヴェンジャーズ」を待ち望んでいるのは、言うなれば「これまで声が届きにくかった層の人々」や「多様性を当たり前だと考える若い世代ファン」、そして「マーケット可能性を重視する映画スタジオ」などであるしかし、ここで見逃せないのは、こうした変化を歓迎する人々がいる一方で、「ポリコレが行き過ぎている」と感じる人々の声が根強いことだ。彼らは「エンターテインメント政治的メッセージ社会運動のための道具ではない」と考えており、あくまで“娯楽”としての物語に集中したいのだという。また、中には既存キャラクター性別変更や人種変更が行われることを「原作への冒涜だ」と批判する人たちもいる。

特に伝統的なヒーロー像」に愛着もつファンの中には、「長年培われてきたキャラクターイメージオリジンストーリーを、製作サイドが都合よく改変してしまうのはいかがなものか」という不満を持つ者がいる。ヒーローたちの本質は、その人種性別を超えて「いかに困難を克服するか」や「いか正義を貫くか」にあるのであって、「外見上のマイノリティ性」が強調されるあまり肝心の物語が薄れてしまうのではないか、と懸念しているのだ。こうした考えを持つ人々にとって、「ポリコレアヴェンジャーズ」はマーケティング重視の“お仕着せ”のようにも映ってしまう。

さらに、近年のSNSでは「作品の配役や表現差別的だ」と糾弾されることで、過激炎上が起こるケースも少なくない。こうした炎上批判応酬を見て、クリエイター側が過度に萎縮してしまう「萎縮効果」を危惧する声もある。結果として、作品の中身よりも「ポリコレ的に問題がないかどうか」が過剰に意識されてしまい、まるでチェックリストをこなすかのように「女性キャラクターを必ず何割入れる」「マイノリティ一定数登場させる」といった形式的対応に陥るリスク高まる。そのような機械的な設定に依存したキャラクター造形では、結果的に個々のキャラクター個性や魅力が希薄になり、逆に多様性本質が損なわれてしまうのではないか、とする批判も出てきているのだ。

一方で、「ポリコレアヴェンジャーズ」を誠実に求めるファンクリエイターたちは、「多様性を重視することは、より多くの視聴者物語共感夢を与えるための必然である」と考えている。スーパーヒーローが“超人的”なのはもちろんだが、同時に人間的弱さや葛藤を抱えながら戦う姿こそが多くのファンを惹きつける。そこに人種性的指向、あるいは障がいや貧困など、いろいろな背景を背負ったキャラクターが加わることで、より幅広い人々が「自分ヒーローと同じように闘える」と感じられるのではないだろうか。作品を通じて勇気をもらうだけでなく、社会が抱える不条理差別構造に一石を投じるきっかけにもなるかもしれないのだ。

以上のように、「ポリコレアヴェンジャーズ」を求める声と、それに対する反発や批判との間には大きな意識の隔たりがある。単純に「多様性を推進すべきかどうか」という価値観の相違だけでなく、作品の楽しみ方やヒーローという存在への捉え方、そして創作自由表現責任バランスという複数レイヤーにわたる問題が絡み合っているといえる。作品制作する側にとっても、ある層を満足させれば別の層が不満を覚えるといったジレンマがつきまとう。SNS時代ならではの炎上リスク考慮すると、より慎重に「どのようなキャラクターをどのように描くか」を検討せざるを得なくなってきているのだ。

では、今後「ポリコレアヴェンジャーズ」と呼ばれるような、より多様性に富んだヒーローチームが実現した場合、どのような世界が広がるのだろうか。そこでは、性別人種、障がいの有無、性的指向などを超えて、人々が互いの違いを尊重し合いながら協力し、世界を守るストーリーが展開されるだろう。それは、現実社会が抱える様々な対立を映し出す鏡ともなり得る。ヒーロー同士のぶつかり合いや、時に衝突を乗り越えて共に戦う姿は、現実社会問題を考える上でも有用メタファーとなるはずだ。多様性を持つキャラクターたちが、政治文化の壁を超えて協力し合う様子は、観客に「自分自身や周囲の人々を見つめ直す」機会を与えてくれるかもしれない。

しかし、その道のりは決して平坦ではないだろう。過度な「ポリコレ批判が続けば、表現者たちは自己規制に走り、本来物語面白さや挑戦的な要素が削がれてしまう恐れがある。一方で、多様性を取り入れようとするあまりキャラクター造形が単純化されてしまえば、やはりファンはしらけてしまう。結局のところ、ファンが求めているのは「本物のドラマである社会問題を扱うにしても、単なるマーケティングの道具としてではなく、しっかりと作品世界に根を下ろし、キャラクター一人ひとりに奥行きと葛藤が描かれているからこそ、「本当の意味での多様性」が花開くのではないだろうか。

まり、「ポリコレアヴェンジャーズを望む人」と一口に言っても、その動機期待値は様々である現代社会の潮流として「多様性を重視しないと批判されるから」「市場拡大のためには必要から」といった表層的な理由で支持する人もいれば、「自身マイノリティであるがゆえに、自己投影できるヒーローを探している」という切実な声もある。その双方を包含しながら、作品としての質や独創性を高めつつ多様性を反映していくには、制作者やファンコミュニティが相互建設的な対話をする必要があるだろう。

最終的に、「ポリコレアヴェンジャーズ」が完成するかどうかは、単にスタジオ方針ファンの声だけでなく、社会全体の変化とも深く関わっている。今後、グローバル社会情勢や世代交代、テクノロジーの発展などによって、エンターテインメント政治社会問題距離感ますます近くなるかもしれない。その中でヒーロー映画は、単なる娯楽作品としてだけではなく「現代神話」として、私たち理想とする社会像や価値観を映し出す鏡となるだろう。多様性を重視するかどうかという論争は、ヒーロー映画未来だけでなく、私たち自身未来を照らす問いかけでもある。

結論として、「ポリコレアヴェンジャーズを望んでいるのは誰か」と問われれば、それは多様性を当然のものと考える新世代のファン社会的マイノリティのRepresentation(表象)を切望する人々、そして市場意識する製作サイドを含めた多くのステークホルダーたちであると言えよう。逆に、これまでの“伝統的”なヒーロー像や創作自由を重んじ、「政治的メッセージ配慮が過剰になること」に抵抗を感じる人々からは、冷ややかな視線が向けられるかもしれない。いずれにしても、ヒーロー作品私たちが抱く理想像や価値観、そして矛盾課題を映し出す鏡としての役割を担い続ける。そうした意味で、ポリティカル・コレクトネス議論が活発化する現代において、「ポリコレアヴェンジャーズ」は今まさに、私たち社会未来を映し出す一つの象徴なのかもしれない。

2025-01-10

anond:20250110184431

1. 全体的なトーンとスタンス

書き手は「発達障害ASD) vs 定型発達」の枠組みを明確に打ち出しており、相手を「表面しか見ない」「機械的」といった断定的なネガティブ評価で語っている。対立構造を強調することで、読み手には「定型発達こそが人の心が分からない」というやや過激な主張が際立つ。

「納得いかない」「アクロバティック認定」「殺されたくないから嫌々従うのが当たり前」など、非常に感情を伴った言葉選びが散見される。何らかの具体的な経験フラストレーションが背後にあることをうかがわせる。

2. 言語表現レトリックの特徴

  • 断定口調・一般化の多用

「〜は定型発達の人間じゃない?」「基本的相手内面想像しないんだよ」など、一括りにして断定する表現が多い。異なる意見多様性をあまり考慮せず、「定型発達=こういうもの」と大きくまとめる傾向がある。

  • 具体例による補強

暴力の場面やフィクション作品漫画アニメ)を例に挙げ、そこから導き出される「定型発達の人は表層的」という結論へとつなげている。例えとしてはインパクトが強く、読み手問題意識を与える効果を狙っている可能性がある。

「アクロバティック認定」「決まった刺激で決まった反応をする機械のように捉えている」など、相手理解力や態度を極端に描写する言葉が頻出し、著者の強い主観が前面に出ている。

3. 認知志向思考パターン

発達障害定型発達か」という二分法に基づいた強い対立構造をとり、相手立場や多様な側面を探る余地はあまり示していない。第三の視点をあまり想定していないことから、やや「白黒はっきりさせたい」という思考パターンが見られる。

自分発達障害だがこう思う」「自分内面無視してくるから納得できない」など、著者自身経験価値観を基に他者理解しようとする姿勢がうかがえる。そのため、「自分視点から見える事実」と「他者の主張」や「社会通念」との相違に強い不満を抱いているように感じられる。

「納得いかない」「無視してくる」といった言葉からは、書き手が不当に扱われている、あるいは他者自分内面をまったく考慮しない、という被害的な感覚を強く抱いていることが想像される。文脈としては「自分こそが理解しているのに、相手理解しようとしてくれない」という不公平感や孤立感がベースにあるようだ。

4. 文章構成・論旨の流れ

具体例を挙げる→そこから定型発達は表面的」という結論さらに別の例を追加して結論を補強…という単線的なロジックが見られる。論点がブレることなく、「定型発達こそがわかっていない」という主張に一直線で向かっている印象。

暴力文脈フィクション解釈については、場面や前提条件が本来多岐にわたるはずだが、それらを「定型発達の人間」という大きな枠に一括して論じている。比較的短い文章の中で、さまざまなケースを「こういうことだから全員こう」という抽象化に結びつける志向が強い。

5. まとめ:増田の特徴

1. 強烈な対立構造の設定・断定的な表現

- 「自分」と「定型発達」を明確に区分し、相手を一括したネガティブイメージ描写する。

- 自身被害を受けているという認識があり、その感情的な部分が文章に強く反映されている。

2. 自己経験感情を主軸とした主張展開

- 「自分内面はこんなに考えているのに、相手定型発達)は理解しない」という一人称視点ロジック

- 被害感覚防衛感覚が強く、相手への不信感を露わにしている。

3. 白黒思考(極端化)の傾向

- 多様性中間的な立ち位置をあまり考慮せず、「定型発達はみなこう」「発達障害はむしろ人の心が分かる」という二項対立の整理に終始する。

- 論旨に修正留保ほとんどなく、絶対的な断定が続く。

4. 切実さ・強い葛藤の表れ

- 自身の置かれた立場への葛藤が、話題の飛躍や強い言葉となってにじみ出ている。

- 単なる客観批判というより、当事者としての怒り・痛みが文章トーンに反映されている。

---

補足

このような書き方からは、著者が「周囲が自分を十分に理解してくれない」という強い不満・失望を抱えている様子がうかがえる一方、そうした感情を生々しく言語化するために、対立構造シンプルにし、わかりやすい例(性暴力フィクション作品)を提示して訴えかけていると考えられます。また、断定的で二極化された認知は、一時的な激しい感情から出る表現である可能性もあり、背景には複雑な実体験や傷つきがあるのかもしれません。

2025-01-08

投稿権利

甘えでもなんでもなく許された行為

言いたいことは何度でも投稿して周知するべきで、それを阻む権利はどこにもない

機械的に「再投稿は甘え」とクソトラバ付けてくるbot野郎のほうが有害言論の自由に反してるレイシストカス野郎

薬局コストって下げられないの?

anond:20250107193128の話

薬は値段下がって色々問題がでてそうだけど、それ以外の薬局コストは何故下げられないんだろう。

薬局コストが下がって、最終的に社会保険料が下がれば大きなメリットがあると思うんだけどなあ。

 

技術料と管理料で4000円もかかってた。

この前病院処方箋もらって、薬局で薬もらったんだけど明細を見たら、薬代以外に、調剤技術料と薬学管理料だけで約4000円かかってた。

実際にはその3割が患者請求されて7割は国が払ってくれるわけだけど。

 

薬を袋に詰めて数十秒説明するだけで4000円って価格設定バグってない?

 

薬局ってコスト下げられないのかな

薬は値段下げすぎたデメリットが色々出ているようだけど、それ以外の薬局運営コストは下げらるように思うんだけどなあ。

人を減らしてシステムでの処理を増やすことで、低コストに出来ないのかな。

 

薬剤師って薬を選んで袋に詰める仕事

数十年前の、粉薬や塗り薬を精密はかりで測って混ぜて作ったりしてた時代薬剤師価値があったと思うんだけど、今って何故必要なんだろ。

 

そりゃ特殊な薬もわ一部には残ってると思うけど、成人向けなら大半は1日1回朝食後に飲んだり、1日3回食前に飲むような錠剤とかカプセルほとんどじゃないの?

 

色んなチェックはITに任せたほうが良くない?

薬剤師さんは処方間違いや、複数の薬の相性のチェックをしてくれるって聞くんだけど、

それって人の仕事なのかな。ITを使ってできるだけ機械的に判定・処理したほうが安心じゃない?

 

マイナ電子処方箋コスト低減できそうじゃない?

薬の飲み合わせなんて、マイナンバーカードにお薬情報が載るようになったしそろそろ自動化出来そうな気がする。

処方の間違いも、電子処方箋が始まったみたいだし、処方されたら国が一括して即座にチェックで良いんじゃない?

IT活用すれば医療費の削減もできそう。似た効果の安い薬に変更したり、無駄な処方減らしたり。

重複した処方をチェックするのは直ぐにできそうだよね。

無駄に高い薬使っている場合は即座にチェックして、数分後には病院に警告して処方を見直すように指導するとかも自動でできそうじゃない?

効ていないのにずっと長期間処方されている薬をチェックして、処方している病院見直しを依頼したり。

 

薬の値段を下げれないなら、販売量を減らすのと、安い商品割合を増やす医療費下げられるんじゃない?

マイナ電子処方箋システムを使って効率化すれば、全体としての処方される薬の量が減って、医療費が削減できそう。

また高い薬の処方も減らせてさら医療費を削減できそう。

 

 

処方間違ってたら医師責任だよね。薬剤師って何のためにいるんだろ?

高度な資格って色々責任があるもんだと思うんだけど、処方が変だった場合責任って医師だよね。

薬剤師って何の責任を撮ってくれるんだろ。処方が変だったのをスルーして患者が飲んだ場合一定責任を取ってくれるのかな。

病名と薬のチェックだけなら、大規模データベースを元にIT合理化したほうが良さそうだし、必要性がわからないなあ。

 

6年も大学勉強するほどの資格必要なのかな。 危険物取扱者くらいの難易度でも良いんじゃないかな。

危険物取扱者もかなり勉強必要だとは思いますが、高卒+200時間勉強位で良いんじゃない?

 

さな薬局だと高くて、大手チェーン店だと安い?

調剤基本料ってのを調べたら、小さな個人経営薬局の方は高い請求ができるけど、大手チェーン店だと数百円安金額しか請求できない雰囲気

さな事業者保護してるのかな?

逆にいうと、消費者地元薬局には行くより大手チェーンドラッグストアで薬をもらったほうが安くで済むのかな。

 

今回、薬局での明細を見たら薬代以外の費用が意外と高いけど、もっと下げられるんじゃないの?って思って書いてみました。

薬局の仕組みは詳しく知らないので変な事言ってたら教えて。

------

(追記

色々コメントありがとうございます

社会保険料はやっぱり高すぎるので、医療費は下げられるなら下げてほしいなあと思います

 

ただし、微量を計測して混合して調剤するような複雑な処方は薬剤師がしたほうが良いかなと思いました。

ただ多くの成人での処方は錠剤やカプセルを単に袋に入れたり、個包装したりするだけかなと思います

そういった比較的容易な処方については、医薬品登録販売者資格くらい持っていれば行えるように規制緩和しても良いんじゃないかなと思いました。

自体の値段は下げれそうにないけど、処方に当たる人の制限を緩和することで、ある程度薬に関するコストを低減できるんじゃないかなと思いました。

2025-01-03

スパムアカウント新規に作られとるやんけ

以前の はてなブックマーク透明性レポート(2024年8月~2024年10月)

現在はてなでは新規アカウントの取得時の認証を強化し、機械的スパムを防止していますが、今回のスパムでは数年前に取得されていたスパムアカウントが再度利用されているような動きが見られます

って書いてたから、それならしゃーない部分もあるんかなぁと思ってたら、最近スパムアカウントID文字列に 2025 とか入ってて、最近新規に作られてしまっとるやんけ!

2024-12-31

諸君、私はフリードリヒ・ニーチェだ。

私の時代から一世紀以上を経たこの地上に舞い戻り、「弱者男性」「強者男性」という言葉流行っていると聞いた。どうやら“弱い”と“強い”の二元論で男の価値安易に測られ、その一方で人々は皆、自らがどちらに属するかに怯え、もしくは誇らしげに語っているらしい。だが諸君、それが本質的人間の力の在り方を示していると本気で信じるのか?

私はこう問う。「弱者男性」「強者男性」という区分果たして誰のためにあるのか、と。もしそれがただ社会視線他者評価から与えられ、個々人がそれに媚びたり振り回されたりするだけなのであれば、それは“価値奴隷化”の証でしかない。人が自分自分価値創造するのではなく、他者にゆだねているのであれば、それは私が『道徳の系譜』で指摘した“奴隷道徳”の時代が形を変えて続いているにすぎないのだ。

では私が現代諸君にあてて、「弱者男性」「強者男性」という言葉を再定義するとしたらどうなるか? 私は「弱者男性」という呼び名を「自己否定迷宮に囚われた者」、そして「強者男性」という呼び名を「自己創造の悦びを知る者」と呼び替えたい。

自己否定迷宮に囚われた者」

いわゆる弱さを抱えている――それは悪いことではない。むしろ人間誰しもが不安や恐怖に襲われ、失敗し、弱さを自覚する瞬間がある。それ自体自然だ。だが問題は、そこから抜け出せずに自己否定の淵に沈んでしまい、「自分はどうせ弱者だ」と開き直り、あるいは周囲の同情や嘲笑に身を委ねてしまうことだ。

“弱さ”をアイデンティティにしてしまう者は、自らを狭い牢獄に閉じ込める。ここで私が言う“弱さ”とは、他人によって規定された評価属性自分でとどまり、みずから可能性を放棄してしま心理状態を指す。諸君他人の期待や既存価値観に絡めとられてはならない。

自己創造の悦びを知る者」

世間でいう“強さ”とは、権力や金、あるいは身体的な力で他者支配することだと思われているかもしれない。だが私に言わせれば、それは浅い理解にすぎぬ。真の“強さ”とは何か? ――それは、自らの弱さをも肯定し、それを力へと転じるための創造エネルギーもつ者のことだ。

自分はどうありたいのか?」「何を生み出したいのか?」――この問いに対して他人から評価に惑わされることなく、自分意志に基づいて行動し、生きる歓びを“新たな価値”として打ち立てられる者。自らの軸をもって世界に挑戦し、困難や苦しみによって磨かれながら高みに至ろうとする者。それこそが、“自己創造の悦びを知る強き存在なのだ

私は「力への意志」という言葉を残したが、それは単純な“他者への支配衝動”ではない。人間存在のもの自己拡張し、高め、価値を生み出そうとする根源的な力のことを指している。自分という存在創造するために、時にこれまでの自分を壊すことも必要だ。たとえ社会に認められなくとも、自分の歩む道を新たにデザインし、己の生を音楽のように奏でることができる者こそが、私の言う“真の強者である

現代日本人に贈る言葉

弱者男性」「強者男性」といった言葉を、社会ラベリングとして機械的に受け取ることはやめ、各々が“弱さ”や“強さ”を自分で再解釈してほしい。そして自分の内奥にある意志を見つめ、何を創り出したいのかを問い直してほしい。

名声や金や地位を求めるもよし、家族や仲間と幸福を築くもよし。ただし重要なのは、そこに自らの意思が宿っているかどうかだ。他人の期待や世間評価に引きずられるままに生きてはならない。己の足で立ち、新たな価値を見出すことを忘れてはならない。

さあ、諸君。今こそ“自己否定迷宮”を抜け出し、“自己創造の悦び”へと飛び込むのだ。激しい葛藤や痛みから逃れず、それを通してこそ自分が研ぎ澄まされる。その先にある高みを目指す諸君の姿こそが、私の望む“人間未来”の一端であると信じているのだ。

2024-12-30

anond:20241230104007

音楽系だとコミケM3ではジャケットイラストAI生成イラスト使ってる人結構いるらしいよ

音楽イメージって人に描いてもらうより機械的に出力したほうがそれっぽい場合もあるだろうしね

2024-12-29

anond:20241229154412

「あまり語られないけど機械的セックスだと、膣も収縮して精子を吸い上げないし、精子の量も飛ぶ勢いも少ないか妊娠しづらいよ。マンネリ同棲カップルとか妊娠しづらいのに、見合い結婚とかはすぐに妊娠するし」

大丈夫!膣が精子を吸い上げるんじゃなくて、精子が泳いで卵子勝手にたどり着くんだよ

2024-12-28

  別にあなたに興味があるから被害届を出しにいったのではなくて違法言動があったか機械的にできることをしただけで、面白がって行ったわけではない。

2024-12-26

anond:20241225180500

最初からあの構想で作ってたならミオリネが物語必要なさすぎるんだよな…

デリングやプロがやった虐待スレッタに全く同じようにしてるだけ。父親虐殺にはノータッチで誰かに偉そうにしてるだけ。

敵ならわかるけど主人公にするには彼女物語での役目がなさすぎるし何なら2、3話でトロフィー制度やめていいぞって言われた段階で彼女自身問題話は終了してるから面白くなかったな。

トロフィー止めたくないって乗り出してきてMSにも興味ないから何の話なのか存在価値わからん

こういうクズ女好きタイプだがマジで存在意義が分からいから完全敵対にしないかぎり意味なかったな

ストレス大元がミオリネとそれに機械的に崇拝してる主人公だったしこいつらのターンになると中身が無さ過ぎてイライラさえした。

乗っ取り主人公ズていうの説得力ある

新作はこういうの止めて欲しい

2024-12-24

[増田アドヴェント2024] 日本に暮らす皆の為の紅白歌合戦が見たい

今のNHK紅白、選出された歌手を見ると「日本に生まれ育った視聴者だけの為の紅白歌合戦」のようで。百歩譲って+韓国

もっとベトナムで人気の歌手やヒットした曲やインドネシアフィリピンのそれを採り上げれば、日本に暮らす皆で盛り上がれるのじゃかなろうか。

歌手東京遠征が無理なら衛星中継とかで良いから。


と書いてみたものの「ベトナムで人気の歌手やヒットした曲やインドネシアフィリピンのそれ」を全然知らないな。

インドネシア人のYoutuber、Rainych(レイニッチ)がDoja Catの“Say So”を日本カバーしバズったのくらいしか知らん。

それももう4年前の話か。

調べながら書こう。


ベトナム 2024年 ヒットした楽曲」でググってみる。

ビルボード2022年ベトナム版を始めたらしいので、これ見られたら簡単なんだけど有料会員登録必要で断念。

引っ掛かった個人ブログを辿りつつ参考に。今は個人ブログの中心地ってnoteなのね。

ベトナムHIPHOP個人的に好きなラッパー3選 + 番外編1名|高橋淳也〈合同会社4bridge〉

note.com/4bridge/n/n15a7346108c3

“「An Thần" (ft. Thng)」は、Low Gの代表曲の一つ。

 メロウトラックと、心に響くリリックが特徴です。

 ローファイ好きならハマるかも?”

An Thần (ft. Thng) | Low G | Rap Nhà Làm - YouTube

www.youtube.com/watch?v=J7eYhM6wXPo

2021年リリースの曲だけど。

自分的にもツボな音だ。


インドネシア 2024年 ヒットした楽曲」でググってみる。

インドネシア音楽について熱心に書いてる人がはてなブログにいらっしゃった。

インドネシア音楽大賞Anugerah Musik Indonesia 2024ダンドゥット関係まとめ - 世界の果てでダンドゥット

hap-pya-ku-bikini.hatenablog.com/entry/2024/12/10/110038

それを参考に歌手選び、つべで今年公開された楽曲再生回数伸びてるのをチョイス。

NGANGGUR - MASDDDHO (Official Music Video) - YouTube

www.youtube.com/watch?v=nF3LmIZYuLY

日本語訳詞を書いてる人がいらっしゃった、こっちはアメブロ

【歳末なので】紹介漏れの曲を紹介 / NGANGGUR - MASDDDHO | マシコの知らないダンドゥットの世界

ameblo.jp/ambyar/entry-12878092915.html

NGANGGUR(失業中)

 本当にただの失業

 まだ収入はない

 朝は寝て、夕方コーヒー、夜は遊ぶだけ”

てな歌詞らしい。


フィリピン 2024年 ヒットした楽曲」でググってみる。

つべのリコメンドでアーティスト名が気になって。

2021年リリースの曲だわ。

「Nobita」は人名でなくバンド名前

NOBITA - IKAW LANG | Official Music Video - YouTube

www.youtube.com/watch?v=qvg0bPmO1p4

機械的に生成されたものを除いて日本語で言及された記事が見付からないな、と思ったらちょろっと触れたのがあった。

太陽が“ジュッ”と音を立てそうな夕日の名所も。フィリピン首都マニラ」を巡る | 無料アプリラジオを聴こう! | radiko news(ラジコニュース)

news.radiko.jp/article/station/FMJ/88998/

増田が2番手


これ書く為に色々見てたら、つべレコメンが一気にワールドミュージックと言うか東南アジアミュージックっぽくなっちゃった楽しい

anond:20241224083508

freshを新鮮と機械的に置き換えることしかできない程度の語学力人間がなんでこの手の話題に絡んでこようと思うのかなぁ

君はfreshmanをなんて訳すの?新鮮男?草

君には理解できないから余計なこと書かないほうがいいよ

2024-12-21

民泊運営してるホストだけどAirbnb対応に怒り心頭な件

私は現在民泊プラットフォーム大手Airbnb」を利用して民泊運営しています

ここ数年はインバウンド需要の高まりから東京大阪などを中心に民泊事業が盛り上がりを見せています

Airbnbホストをやってみたい」「これから利用してみたい」とお考えの方も多いのではないでしょうか。

しかし今回、ゲストの誤操作による不当な低評価レビューを受け、Airbnbサポートに何度連絡しても「当社ポリシーに反しない」の一点張り是正をしてもらえず、結果的に、私の施設が大きな機会損失信用毀損を被る事態となってしまいました。

記事では、一連の出来事を順を追ってご紹介します。

Airbnbをこれから利用する方や、すでに民泊を始められているホストの方々にとって、少しでも参考になれば幸いです。

第1章:背景 – Airbnbというプラットフォームの仕組み

まず、Airbnbがどのようなサービスかを簡単に整理しておきます

Airbnbの成り立ち

もともとアメリカで始まった民泊仲介サイトで、現在世界中で利用される最大手プラットフォームへと成長しました。日本国内では、訪日外国人インバウンド)の増加や旅行形態多様化に伴い、都市部を中心に多くのホストが参入しています

ホストゲスト

Airbnbには、部屋や家を貸し出す「ホスト」と、宿泊先を探している「ゲスト」が存在します。ホスト物件情報や料金、ハウスルールなどを掲載し、ゲスト滞在先を検索して予約します。この仲介を担うのがAirbnbの主な役割です。

レビューシステム

Airbnb信頼性を支える中核は「レビューシステム」にありますホストゲストが互いに星5段階で評価し合い、コメントを残します。これによって、次の利用者(あるいはホスト)が相手判断する材料となります

しかし、この仕組みがトラブルを起こしたとき運営側がどこまで対応してくれるのかは、実際にトラブルに直面しないと見えてこない部分が大きいのです。

第2章:発端 – 誤操作による低評価レビューとは?

私の民泊施設開業して4か月ほどで、これまで10組以上のゲストからすべて星5の最高評価をいただいていました。

まだ始めたばかりでしたが「ホストが丁寧」「設備がきれい」と好評を得ていたため、自信を持って運営していたところです。

ところがある日、チェックアウトしたばかりのゲストから星3の評価投稿されました。

驚いて詳細を確認してみると、項目別の評価点はすべて星5、コメント内容も「コミュニケーションが素晴らしい」「部屋の滞在を気に入った」など好意的な内容ばかり。

総合評価点の星3だけがまるで矛盾しているように見えたため、念のためゲスト本人に直接尋ねたところ、「操作を間違えて星3を付けてしまった」と認めてくれたのです。

ところがAirbnb上では、一度投稿されたレビューホスト側で削除・修正できません。

もしこれが本当に誤操作だったとしても、星3の評価のまま固定されてしまうのです。

第3章:問題点1 – レビューシステムが厳しすぎる

ここで特に浮き彫りになったのが、Airbnbレビューシステムの厳しさです。

・星5が実質的な標準点

一般的旅行サイトなどでは星3評価は「可もなく不可もない中間評価」ですよね。しかし、Airbnb場合は星4でも減点扱いとなり、星3以下は「問題がある施設」というレッテルを貼られるほどの厳しい仕組みになっています

期待値のズレ

ホストゲストも、ほかのプラットフォームと同じ感覚で星3を付けてしまうと、Airbnb上では「大きなマイナス評価」となる。そのため、評価意味を正しく理解していないゲストが誤操作勘違いで星3をつけてしまうと、ホスト想像以上に大きなダメージを受ける可能性があります

検索順位への影響

Airbnb独自アルゴリズム物件検索結果に表示しますが、レビュー評価が低いと検索上位から外され、閲覧数も激減します。つまりビジネス上のデメリットが非常に大きいのです。

第4章:問題点2 – Airbnb対応とその実態

操作が明らかな状況を説明するため、私はすぐにAirbnbサポートへ連絡しました。

ゲスト本人も「操作ミスだった」と認めてくれている証拠スクリーンショットメッセージ履歴提示したのです。

しかし、返ってきた答えは「当社ポリシーに反していないのでレビューは削除できない」という一点のみでした。

加えて「そのポリシー自体問題があるのではないか」という問いかけには一切耳を貸してもらえず、「ポリシー違反には該当しないため対応しない」という機械的な返答が繰り返されるばかり。

具体的な解決策や上位担当者への引き継ぎは行われず、事態はまったく進展しませんでした。

ゲストの誤操作考慮

Airbnb規定では、差別表現暴力的内容など特定ポリシー違反に該当しない限り、レビューの削除は行わないとしています。誤操作による不当性は考慮されていないようでした。

マニュアル対応限界

「すでに対応完了している。これ以上は同じ返答しかできない。」というサポート担当者から言葉もあり、システム上の硬直的な運用体制を感じざるを得ませんでした。

第5章:やり取りの経緯 – メール送付・返答の繰り返し

実際のやり取りは、以下のような流れで何度も繰り返されました。

メール送付

ゲストが誤操作を認めている」証拠や、検索順位低下による被害状況を具体的に提示し、レビュー削除または修正要求

Airbnbからの返答

ポリシーに反していないので削除できない」との一点張り

・改めて再度要請

ポリシー解釈ではなく、ポリシー自体ホスト不利益を与えていることが問題だ」と指摘。

・再度同じ返答

ポリシー違反していないため対応できない」と繰り返される。

このように完全に平行線で、まともな協議すらできない状態が続きました。

カスタマーサポートマニュアルから一歩も踏み出さない状況で、ホストとしては打つ手がありません。

第6章:ホストとして感じたリスクビジネス的損失と信用毀損

星3(Airbnb基準では「低評価」)がつくと、検索アルゴリズムが厳しく機能し、掲載順位が一気に下がります

実際、私の物件では星3レビューがついた直後から閲覧数や予約数がほぼゼロに近い状態になりました。

経済的損失

観光シーズン稼働率高まるはずだった時期にも関わらず、検索上位に表示されなくなったことで予約が激減。家賃や準備費用などの固定コストに対して、売上が大幅に下がり、事業として深刻な打撃を受けました。

信用毀損

今後のゲストが私のレビューを見た際、「星3が付いている=何か大きな問題があったのでは」と思われてしま可能性が高いです。一度ついた低評価は長期的に影響し、ホストとしての信用失墜を招くリスクが非常に高いと痛感しました。

操作だと分かっていながら、それを正す手段がないという現実には大きな不安を覚えざるを得ませんでした。

第7章:Airbnbへの主な問題提起と法的観点

消費者契約法上の問題

Airbnbホストに対しプラットフォーム利用契約提供する事業者であり、信義則に基づいた対応が求められます。誤操作による低評価を知りながら放置する行為は、この信義則を守っていない可能性があると感じています

不正確な情報放置による信用毀損システム崩壊

ゲストレビューホストサービス品質を左右する重要指標ですが、誤った情報放置し続けることや過度なペナルティに直結させるシステムは、ホスト名誉経済が損失するだけでなく、レビューシステムのもの信頼性を棄損し、健全ゲスト体験をも失います

独占禁止法観点優越的地位の濫用

Airbnbシェアの大部分を占める巨大プラットフォームである以上、ホスト事実上依存せざるを得ません。一方的ポリシー運用ホスト不利益を強いるのは、優越的地位の濫用に当たる可能性があるのではないか

総合的には、ホスト側の被害が明らかであるにも関わらず、プラットフォーム合理的是正措置を取らないことは、法的観点から問題視されるべきであると感じています

第8章:まとめと注意喚起 – これからAirbnb利用者

今回の体験を通じて、Airbnbを利用する方々にいくつかお伝えしたいポイントがあります

レビューの重みを理解する

Airbnbでは星3以下は厳しい低評価とみなされるため、ゲスト普通感覚で星3を付けるだけで大きなペナルティを受ける可能性がありますホストをする際は、この点を十分に説明するなど、誤操作や誤解を防ぐコミュニケーション重要です。

トラブル時のAirbnb対応は期待しない

差別暴力的表現など明らかな規約違反がない限り、レビュー削除や修正は期待できないと考えた方が良いかもしれません。カスタマーサポートマニュアルベース対応するだけで、柔軟に判断してくれることはあまりありません。

ホスト側はリスク分散を図る

1件の低評価レビュー検索順位が下がり、経営に深刻な打撃を受けることがありますAirbnb以外のOTA(Booking.com等)や自社サイトなどを活用し、収益源を複線化しておくことをおすすめします。

・事前対策コミュニケーションの徹底

チェックイン・チェックアウト時にゲストに再度レビュー重要性を説明し、星評価の仕組みを伝えておくと、誤評価を防ぎやすくなりますゲストからレビューをもらった後も速やかに確認し、問題があれば早めにフォローアップする体制を整えておきましょう。

おわりに

私自身、Airbnbの仕組みや便利さを否定するつもりはありません。

多くの人にとって旅行選択肢を広げる素晴らしいサービスでもあります

ただし、明らかな誤操作であっても運営側が柔軟に対応してくれないという現実を知っておくことは非常に重要です。

もし同じようなトラブルに直面した方がいらっしゃれば、ぜひコメントメッセージなどで情報を共有いただければと思います

今後も、民泊運営の実情やトラブル事例について情報発信を続けていきますので、皆さんのAirbnb利用がより安心安全になることを心から願っています

最後までお読みいただきありがとうございました。

P.S

なお、後日談として本件の低レビューについて、改めてゲスト相談をしたところ「ゲストからAirbnb削除依頼を出してもらう」ことで、レビューの削除に成功しました。(どうやら投稿者本人であれば削除が可能なようです)

ゲストにとっては(誤操作があったとはいえレビュー自体善意投稿してくれたものであり、削除依頼に関しても必須作業ではないため、面倒な負担を強いてしまう形になってしまいました。

とてもやさしく、コミュニケーション対応が良いゲストだったので命がつながりました。

とはいえやはり私個人見解としては、ゲスト対応を求めるのは不健全なことであり、健全レビューシステム運営してより良いゲスト体験を助けホストから手数料を集めるAirbnbと、健全レビューシステムを通じてゲスト集客し売り上げを上げるホストビジネス的な当事者間で解決すべき問題だと考えています

anond:20241221142148

なにかの皮肉のつもりかも知れんけど、意味が分からない。

コンピュータ操作ができる医者機械的→時刻を細かく言う みたいな意味?

2024-12-20

anond:20241220211933

同一労働性を測定するのは企業がすべきではない

何らかの客観性中立的指標基準にして企業はそれを参照する形で金額機械的に決まるだろう

そういう社会でお前の年収分不相応だというなら、相手にすべきは就業先ではなくそ賃金基準を決める組織だろうね

2024-12-19

anond:20241219022814

レの音を機械的にミに上げるだけでわりと和風になるかも

「ゴメンね 素直じゃなくて」の「なお」がレなのでその前の「ねす」と同じミで歌ってしまえばいい

あとは「思考回路ショート寸前」の「ゼン」を1音階上げる

どんなもんでしょ

2024-12-11

今って不動産機械的に値上がりしてるのな

横浜陸の孤島にある最寄り駅徒歩30分みたいな築40年以上のマンションですら数年前と比較して1.3倍、10年前の2倍くらいの値がついてる。

小田原の山奥にある築50年以上のあばら家ですら都市部と同じように上がってる。

岐阜とか札幌ですらそんな感じ。

立地、マンション、戸建て、築浅、築古、広さの別なく一律で示し合わせたかのように上がってる。

これ高度経済成長期みたいに日本という国が次の高みに到達したってことか?

2024-12-10

anond:20241210131405

谷は一部へこんだところだね。

不気味の谷は、機械的手法リアル自然によせていくと逆に些細な違和感で凹む(価値が下がる、キモくなる)ゾーンがあるという現象だね。

2024-12-09

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/levtech.jp/media/article/focus/detail_573/

なんかずれてるんだよなあ

機械的な制約が増えればクリエティティが増すか?

おっさん妄想なんじゃないの?

子供Minecraftでも創造性を発揮できるし今の環境プログラムだって書ける

大規模ゲーム作らなくても創造性が活かせるところは十分あるし

機械の性能を意図的に制約しても子供が喜ぶとは思えない

2024-12-05

anond:20241205120306

いや普通に単数形複数形かで使い分けてるぞ

単数複数同形ならどうするんだろうとは思ってるが特に出くわさないので困ってないな

 

ただ中には英語力皆無で特殊系を覚えるのを放棄して機械的にsつけてて class classs にするようなのがいてふざけてるのかと思った

ただ昔は自分も datas とかやったことがあるので見なかったことにしておいた

2024-12-01

anond:20241201000514

人権があるから無理だけどできればこうしたいよね〜って話だと思うから、ここでは人権無視するが、

存在価値機械的にはじき出せると仮定して、存在価値処分コストを下回るなら処分した方がいいってことを言ってるんだよな?

そんな世界では処分コストなんてめっちゃ小さいと思うが、老人や産むことも育児することもできない女なんて即処分だろ

2024-11-30

同じ事を、同じ調子で、機械的一定間隔で連呼

これで相手対話不能と見たり呆れて黙るか、逆上して暴力を振るうので相手が悪くなる

同じ事を何回も繰り返して言うのは結構効くぜ?人のマネ機械的連呼ほど、人を苛つかせる技はないからな

そして怒ってくれたら、殴ってくれたら、こっちのもんよ、悪いのはお前

2024-11-25

選挙バイトやったことある

演説会場の設営作業だけど、めっちゃ楽だった

仕事より移動中や待機中に馬鹿話してゲラゲラ笑ってた時間の方が長い


ある時、民家での演説会で座布団並べ終わってお茶出し手伝おうとしたら、「指示してない作業はやらないで!」ってめっちゃ怒られた

有権者へのお茶コーヒー、茶菓子程度の提供は認められてるんだけど、それはボランティア運動員仕事であってバイト範囲外だと

ボランティア運動員は何でもやっていいけど、金貰うバイト(労務者)がやっていいのは頭を使わない単純労働(機械的作業)だけ

お茶出しは単純労働問題ないという話もあるけど、その時は絶対ダメと言われた

プログラムされたこしかできないロボットに徹すればいいだけなんだけど、それはそれで逆に難しかったりする


他にもいろいろ細かった

でも演説会場前を徐行する目付きの悪い男たちの乗った不審車(実は警察車両)を頻繁に見たら、神経質になるのも理解できた

今は誰でも簡単動画撮れるし、それをSNS投稿する人も多いかもっと大変だろうな

メディアリテラシーが「ある」せいでみんなネットで騙される

 メディアリテラシーとしてよく語られがちなこととして次のようなものがある。

「異なる意見にも耳を傾けよう」

自分情報収集して一方的でない様々な情報を集め、自分で考えて判断しよう」

 まあ、間違ってはいない。でも、自分が思うに多くの人がネットで騙されてしまうのはこういう意識のせいだ。ネットで騙されてしまう最大の要因は、メディアリテラシーが無いことではなく、いくらかあることのほうにこそある。

 というのも、上記のような心掛けは、それよりももっと大事な基本中の基本を忘れさせることに繋がりがちだからだ。

 その基本中の基本とは、「情報(源)の信頼性には差がある」ということ。これが一番大事

 情報信頼性には差があるので、信頼性の高い情報を重視し、低い情報は軽視するという姿勢が非常に重要だ。なんならこれだけ意識できてれば他はどうでもいいレベル

 より具体的に言えば、公的機関大手メディア情報源として信頼性が高く、一方でSNS動画サイト信頼性が低い。

 別の言い方をすれば、オールドメディア信頼性が高く、ネット信頼性が低い。

 こう書くと、「オールドメディアは嘘ばっかりじゃないか増田は偏っている!」と怒り出す人がいるかもしれない。まさにこういう人こそがネットで騙されるカモなわけだけど、おそらくこういう人は情報源の信頼性判断する上での基準おかしい。

 情報源の信頼性判断はある程度機械的にすべきで、その基準は「その情報源が明らかな嘘を発信した場合、そこはどのくらい面倒な目に合うか」を考えればいい。

 例えば、かつて民放バラエティに「発掘!あるある大事典」という番組があった。この番組納豆ダイエットにいいという内容を放送したのだが、内容に捏造があったことが発覚。局全体が打撃を受けるほどの大騒動に発展し、最終的には10年以上続いていた同番組打ち切りとなった。

 この話を聞いて「やっぱりテレビは嘘をついてるじゃないか!」と思う人もいるかもしれない。しかし、こう考えてみてほしい。もしも同じことをどこかのYoutubeチャンネルがした場合、このような大騒動になるだろうか? その可能性はゼロに等しいだろう。誰かが誤りを指摘してもそれが広がることはなく、何もなかったかのように動画投稿が続く可能性が高い。

 つまり知名度が高く社会的責任を厳しく見られる立場であるほど、嘘を発信した場合に面倒なことになるリスクが高い。そういう媒体では、間違っても嘘を発信してしまうのは避けようという事なかれ主義的な意識が働きやすい。また、嘘を発信してしまった場合も、それが指摘され、その指摘が多くの人の知るところとなる可能性が高い。

 だから公的機関大手メディア信頼性が高いと言えるのだ。

 ここで強調したいのは、この信頼性判断において何を基準として「いない」かだ。

 内容に納得できるか。内容は面白いか。発信者に好感は持てるか。発信者は我々の味方か。

 そういったことは情報源の信頼性判断基準にはしない。すべきでない。これらは正しさとは無関係からだ。

 そして、冒頭で書いたメディアリテラシーとして語られがちなことの問題点はここにある。

自分情報収集して一方的でない様々な情報を集め、自分で考えて判断する。」

 これを心がけるとどうなるか。

 自分情報収集すると、受動的に与えられる大手メディアから情報よりも、能動的に得た情報のほうが信じられるように感じてしまう。

 一方的でない様々な情報を集めると、信頼性に差がある情報でも対等であるかのように誤認してしまう。マスコミの伝えない真実は往々にしてマスコミの伝える事実に比べて著しく信頼性が低いのだが、そういう情報にも偏見なく臨むほうが中立的だと勘違いしてしまう。

 自分で考えて判断すると、先に書いたような「内容の面白さ」や「発信者への好感」といったもの判断が引きずられてしまう。

 このように、メディアリテラシー意識したがゆえに、本当に一番大事なはずの情報信頼性判断というところがガタガタになってしま場合がある。これが多くの人がネットで騙される原因のひとつになっているのではないだろうか。

 また、ネットで騙されると自分メディアリテラシーに優れた人間であるかのように感じやすいということも指摘しておきたい。

 ネットの嘘は当然大手メディアで流されるようなメジャー見解とは異なるものになるわけだが、そういったものは「一般にはこう思われているが、実は……」という知的好奇心に訴える形式になりがちである。そしてこれを受け入れると、なんだか自分情報にさとくなったような高揚感が得られる。

 多くの人はマスコミに騙されているが、自分情報強者なのでそれが嘘だと知っているという自負と優越感。ネットの嘘つきはそういった気分の良さをばらまく。

 これが本当に罪深いと感じるのは、騙された人が騙されたと認めづらくなる構造がここに埋め込まれいるからだ。

 意見の異なる人をマスコミに騙されている情報弱者と馬鹿にする考えに浸ってしまえば、実はネットよりも大手メディアを信頼する人のほうがメディアリテラシーについてちゃんとわかっているという事実は認めがたいものになる。そして、オールドメディアは信じられないという植え付けられた信念のもと、騙され続けるカモとなる。

 自分は気付けばかれこれ20年以上もネットばかり見て過ごしてきた。駄目人間である

 その上で感じているのは、大手メディアへの不信を煽り受け手情報強者幻想を与えるという形式の強力さだ。

 例えばネット右翼と呼ばれる人たちについて、我々は「右翼」のほうに注目しすぎた。

 反ワク。三浦春馬ジャニーズ松本人志石丸伸二。斎藤元彦。

 実は思想は別のもので代入可能で、本体形式のほうだった。

 思想対立だと思っていたものは、実はメディアリテラシーについての意識の差だった。

 そのことが、最近やっとわかってきた。ずっとうっすら気付いてはいたけど、ようやくはっきり言語化できたと言った方が正確かもしれないけれど。

2024-11-24

anond:20241124121006

一般向けのカメラ産業カメラレンズを流用することに趣味として関心を持っている増田です。

このFマウントとは、ニコンが自社の一般写真撮影カメラとして一般向けに販売しているレンズと同じ規格のものでしょうか?(機械的または電子的な連動機構は当然ちがうものとして、例えばフランジバックは同一なのでしょうか?)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん

相关内容推荐

国外大学毕业证是特种纸张吗淄博国外学历学位认证电话国外学历学位认证书算毕业证昆明国外学历认证报告假国外的高中毕业证国外学历的临时认证吗国外留学毕业证中国认可吗信息网能查国外学历么国外两年硕士几月毕业证如何查国外学历学位申请国外读研导师没提交成绩单cpa国外学历未认证国外学历认证书右上角申请国外大学毕业证复印件国外学历校颁什么意思国外学历学位查询国外发的毕业证国外学历查询出的结果国外学历认证调研比例国外毕业证考初级国外学历中国不能认证吗国外毕业证注册基金从业证银川 国外学历认证国外毕业证名字国外只发毕业证国外学历考研认证如何查国外毕业证真假国外学历能参加法考吗国外毕业证延迟发原因在职获取国外学历国外学历xuexiao国外学历单位查询专升本去国外留学成绩单陕西国外学历认证国外学历认证 电话国外远程教育毕业证为什么国外学生学历高吉林省国外学历认证国外留学生毕业证拿到之前国外学历认证可以补办吗国外学历如何才能认证国外毕业证哪里查询真伪国外毕业证可以不认证吗国外成绩单回国后需要公证吗国外学历认证书和电子证照国外小学成绩单内容在国外留学想要个高中毕业证怎样买国外学历大学国外交换生拿不到毕业证国外怎么确认成绩单国外学历回国认证后丢失国外学位学历认证机构国外德福成绩单邮寄地址国外学士是什么学历拿到国外毕业证吗国外学历认证 审核中国外学历认证地点 杭州翻译国外成绩单多少钱国外学历认证 学硕专硕国外本科毕业证恒大学信网怎样查国外学历认证国外毕业证多久认证美国留学挂科能申请国外学历吗国外学历认证没有毕业证原件国外毕业证能寄回来么国外毕业证大学国外大学本硕连读毕业证有那些国外小学生成绩单读一个全日制研究生国外学历劳动仲裁国外学历公司起诉国外学历造假申请国外研究生成绩单怎么改公务员国外学历编号填写还申请国外学校改成绩单国外学历学问查询教育部不再出具国外学历证明国外硕士毕业证制作国外学历应届生考公务员吗国外大学毕业证丢失深圳 国外学历学位 认证国外学历可以法考吗国外成绩单有挂科怎么办国外成绩单不能拆开国外的成绩单算选修吗国外学历成绩单双认证假的国外学历毕业证国外毕业证中国能用吗国外本科毕业证落户上海国外学历回国建档国外雅思成绩单好久能寄出国外转学分要提供成绩单如何查询国外学历认证书做国外毕业证 违法挂过科国外大学看成绩单国外毕业证姓名格式手写的成绩单国外能接受吗国外大学毕业证有效期如何查询国外学历国外考的雅思电子成绩单国外学历认证换正时要多久国外学历认证成绩单补考国外毕业证丢了国内怎么认证关于认定国外学历人员报考国外学历 评估 调研 评估22岁可以申请国外学历吗读远程国外学校的学历认可吗国外学历学位认证如何填国外学历认证真伪公函国外学历认证咨询网站国外学历认证网官网 西安国外高中毕业证能当兵吗学信网认证国外学历要多久国外学历学位认证书需要什么可以翻译国外毕业证的机构从国外学校寄成绩单回国国外出国留学成绩单国外读研需要大学毕业证吗深圳人才市场国外学历国外拿毕业证的要求国外学历调研没通过国外学历学位认证 申请国外成绩单有绩点吗国外的博士没有毕业证吗国外高中成绩单s开头的国外学历认证 专业翻译在国外学历需要认证吗国外学历证明照片要求国外毕业证超大在国外本科毕业学位证毕业证昆山国外学历认证有什么用国外毕业证的壳国外毕业证的字体是什么字体国外学历不认证情况申请国外大学改成绩单国外的大学毕业证国内承认国外学历认证后好处国外学历认证委托书样本昆明国外学历认证地址国外大学成绩单路径密码国外大学毕业一直没领毕业证买国外野鸡大学毕业证2010年国外学历学位认证国外展会需要毕业证原件国外成绩单翻译认证国外学历认证回国多久办国外学历学位认证怎么查真伪为什么国外的毕业证有成绩有国外网课毕业证可以入党吗国外学历认证答辩证明国外学历在国内有用吗支付宝如何查询国外学历认证信阳国外学历认证公证处代领国外毕业证委托书研招网 国外学历学位认证书国外学位学历认证评估标准国外学历学位证书是纸质的吗无锡国外学历学位认证2017年中国外贸成绩单容易获得的国外学历证书国外学校申请成绩单国外毕业成绩单lsac国外大学毕业证图片2019国外毕业有几个毕业证国外成绩单分档 英语怎么说国外学历在上海哪里认证食用菌的论文国外学历认证国外大学毕业证丢失怎么办函授本科毕业证国外认可吗高教部国外学历认可吗研究生报名国外学历在国外读书预科毕业证重要吗国企查不查国外学历国外院校毕业证要年底托业国外考试怎么收成绩单国外成绩单EW什么意思国外奖学金 成绩单国外学历无法得到认证国外学历毕业时间认证申请国外大学成绩单翻译国内高中成绩单发给国外高中学信网认证国外学历需要什么材料持有国外高中毕业证会计中级报名国外学历编码国外学历认证书样本国外大学有电子毕业证吗国外毕业证可以不认证吗深圳 国外大学成绩单国外学历 教育部在国外如何弄到大学成绩单有转校经历的国外学历证明天津留学回国认证国外学历学位自考毕业证国外可以用吗国外初中毕业证到国内有用吗国外毕业证无专业认证国外留学临时毕业证国外学历学位打印系统查询国外学校如何区分学历教育部不承认国外学历国外学历学位临时证明国外留学成绩单没了怎么建档

合作伙伴

毕业证书样本

龙岗网络公司
深圳网站优化
龙岗网站建设
坪山网站建设
百度标王推广
天下网标王
SEO优化按天计费
SEO按天计费系统